神々の土地まぁ様の退団公演を観れて良かったです!時代のせいか、少しエリザベートみたいな感じだったなぁ…うらら様のデコルテ、背中が綺麗!見よ!って感じw衣装がどれも可愛くて、特にうらら様が着てた白のドレスはちょー気になる!これは、殿堂で衣装飾られるの楽しみです!次はシトラスの風あるので必ず行く!ロシアものなので物語は静かに進むけど、それがうらら様にあってる全体的に静かなのに対しての酒場での熱い感じも好きだった…!ライト当たる前から和希そらくんの動きにめがいっちゃうギリセリフ貰えてて嬉しいけど、ダンサーだけど今度からはその他大勢のダンサーじゃなくて、主要キャストに入って欲しいなぁ退団公演の男役の背中に泣いたトレンチコートのまぁ様かっこよすぎるw歌詞で、まぁ様が作り上げた宙組が大好きな私は涙が…蘭寿さんばっかり観てきた私としては花組時代は可愛いがられてたまぁ様が宙組でまぁ様が理想とする作りたい組を作りあげて、それが成功して、みんなめっちゃいい感じで感無量です!蘭寿さんは組子が組子が!と自分のことよりも組子のことを気にかけてた印象で、まぁ様は組が!宙組が!と自分のことよりも組のことを気にかけてるのがインタビューなどで感じてて、余計に気持ちが入っちゃいます最後のまぁくんとうららが死後出会う時の影ソロ、そらくんだと思う!(贔屓目かも)クラシカルビジュー場面数は少なくて一場面一場面少し間延びして...
好きなものを好きなだけ!
宮野真守、宝塚を追っかけてる20代女。観劇記録、円盤感想etc…
ついに!念願の!地元で宮野のライブ!!! 5列目だったので、めっちゃ声出してめっちゃファンサ貰ってめっちゃ楽しんだ!!マモを知ってから9年…ファンになってから6年、ずっとこの日を待ってた!!こんなに地元公演って楽しいんだ…!地元ってだけでこんなにテンション上がるんだ!トークも全てが嬉しい😊そして、石川の人〜〜👋の時、めっちゃテンション上がったからか、地元ってだけでめっちゃファンサして貰えて本当に嬉しかった…!会いに来たよ!って感じ!今まで近い席だったことは何回かあったけど、それぞれ一回ずつぐらいしか目合わなかったのに、今回は石川トークの時もファンサ曲の時も明らかに私を狙っててテンション爆上がりでした✨(自分のブロックに私以外石川県民いなかった)隣にいた友達も完全に狙ってたって言ってるから多分自意識過剰ではないと思う笑笑今回はもう最初からずっとテンション上がりっぱなしで、近年では珍しく冷静になる瞬間なかったぐらいに楽しいライブでした!トラベリングの時も思ったけど、階段にダンサー2人マモダンサー2人の構図大好きすぎです!!今回は教祖様というよりチームマモの一員って感じだった!早く円盤化してほしいな♡次は大阪1日目です♡
GETしてきました〜〜LOVEと聞くと恋愛系のことを想像してしまいがちですが、大きな愛、自分を取り巻く環境への愛、などがテーマのこのアルバム。宮野さんの歌がさらに上手になっていて技法も増えてて、そしてなりより一曲一曲が宮野さんの伝えたい愛をテーマに大切に作られているというのが作ってくるので大満足です!時間がなくても妥協しないのは単純に嬉しい😆第一印象で気になった曲を以下にあげます。EVER LOVE 昨夜、星野源のオールナイトニッポンで初めて聴いた時も思ったけど、歌詞がライブにくるファンのことを思って綴られているのが分かる!!満ちていくのは会場の光だと思うし、毎回ライブMCで話してる「上手くいかない時もあるだろう つまずいて投げ出したい時も 一つ一つが 自分を自分にしてゆくから」とか!!セトリの最後とかアンコールで歌われるんじゃないかな〜〜?そこで、今まではステージだけが明るかったけど、客席まで明るくなって幸せな空気に会場が包まれちゃうんじゃないかな(*>∀<*)改めてJin Nakamuraさんの偉大さを知り、ライブが楽しみになる一曲でした!!恋されガール 爽やか!可愛い!新しい!「どうしてあの娘なの?って言われても僕にだって何故かは分かんない」雑誌のインタビューでは自分だけが彼女の可愛いところ分かってるんだよって答えてて、宮野さんらしい!!って...
先週ぐらいにふと宙組の次期トップを考えてみるときに2.3年後のトップを予想しながら考えてたんです。花組 ゆずかれー月組 たまきっちゃん雪組 だいもん星組 キキぽん宙組 真風真風さんは無事順当にトップに決定しましたが、まさかの相手役がうらら様ではなくまどかちゃん!!てっきり2.3作は真風うららの大人コンビでやってくれるのかと…うらら様は技術的には弱いかもしれないけど、短期なら絶対トップになると思ってました… その後、熟した頃にまどかちゃんが引き継ぐのかな?かなかな?って思ってましたよ(願わくば、和希そらくんにバウ主演とかが回って来たときにまどかちゃんに相手役してほしかった)そして、組替え発表もありましたね。キキぽんが星組に戻って紅さんの後を引き継ぐのでは?と思ってましたが、宙組にくるとは…今のまぁくんが作り上げた宙組が好きなだけに、キキぽんがくることは少なからず変化が起きるので良いとも悪いともいえない笑和希くんの番手を考えるとううう〜んという感じです。
花組の歴史展もやってたので、宝塚の殿堂も覗いてきました!1枚目 ショー 雪華抄 花乃ちゃん2枚目 金色の砂漠 花乃ちゃんとゆずカレー3枚目 金色の砂漠 フィナーレ みりおちゃんと花乃ちゃん4枚目 Mr.swing! 蘭寿さん丸山敬太さんデザインのお着物全部可愛い😍刺繍が特に可愛い💕蘭寿さんの衣装見れると思わなかったので、嬉しい〜〜キラキラ具合が近くで見るとすごい!!生地は意外にフェルト系で刺繍だけでキラキラさせてるなんて…!! あきらくんのオープニングの短ランみたいな衣装見たかったよ〜〜 あと、CONGA‼︎のシャンシャン可愛かった!! #宝塚 #宝塚の殿堂 #花組の歴史展 #金色の砂漠 #雪華抄
花組さん行ってきました〜〜言われてたほど駄作じゃない☺︎ブツ切りな場面も多くて、大劇場なのに盆もセリも全然使われてなかったし、最後らへんバタバタ死んで行ったけども笑笑。花組生がいっぱいセリフのある役もらってたし衣装も一人一人違うし、歌が上手い人の見せ場も退団者の見せ場もふんだんにあって、THE宝塚だった!芝居、ショーともに宝塚特有の耳につく歌が一個もないのが寂しいぐらいかな😔芝居の脚本はちょっとおかしいので、実質あきら(瀬戸かずや)が2番手役で嬉しい限り😊ショーではゆずカレーと仙名さんが近くまで来てくれました!舞月くんには君の瞳にsante!の時に目を合わせてくれた〜〜
MIXING!!のBlu-rayが届いた!今回めっちゃボリューミーだから、一通りみるのに5日間もかかった!ディスク1が190分でディスク2が200分てwMIXING!!は名古屋と千秋楽の横アリしか行かなかったけど、映像見ながらココめっちゃ名古屋で盛り上がったなぁ〜〜とか千秋楽のwアンコずるいよ(>_<)サンタ帽子被ってXmasto youのイントロからのgoldenNightとかズルすぎるよ(>_<)(>_<)とか思い出がたくさん!高校生の頃、心の無かったロボットのようだった私が唯一感情を持ててたのは宮野真守の動画だけだったし、それはこうやって宮野さんがライブの時にファンに真っ直ぐに向き合ってくれるからだと思う。普通ならみんな応援ありがとう!とかで終わるのに、宮野さんの場合は頑張るのでこれからも応援よろしくお願いします(お辞儀)だもんな〜こんな人は他にはいない!画面の中だけに存在してた宮野さんだけど、今はツアーに行けるし、ファンクラブイベントではお見送りしてもらえるし、恵まれた環境にいることを再確認しました。瞳孔開いた宮野さんの顔、めっちゃ好きなんですけどどうすればいいんでしょう〜〜 #宮野真守#mixing
今年も無事に宮野さんのファンクラブイベント参加出来ました!!席、めっちゃ遠かったし、双眼鏡で覗いても目の表情まで見れなかったのは残念だったけど、デビュー9周年の6/4にお祝いできること、デビュー曲をきけること、4日後の誕生日のために、マモが作詞したハッピーバースデーソングを歌えること、すごい人数なのに一人一人目を合わせてながら手を振ってくれること、幸せです!年に一度のファンクラブイベントはなんとしても行きたいな〜〜北陸新幹線開通後ずっと願ってきた金沢公演もあるし、ツアーは夏休みだしいっぱい行くぞー🏃♀️ #happybirthday #宮野真守 #mamo #laugh&peace#fanclubevent
昨日は人生初の落語でした!ずっと落語心中にハマってから気になってたけど勇気が出なくて行けなかったけど、今回行って良かった!初めてなので、古典落語じゃなくて新作落語にしたけどお弟子さんが古典落語のたぬきという根田も聴けたし、ラッキー💫時事ネタから入って根田までに飛行機の話もしてくれた〜〜天候調査を引用してくるとは思わなかった〜またタイミングがあれば行きたいな( *'3`)とりあえず来年の金沢公演は行くぞ🏃♀️ その後、念願のamigoにも行ってきた♡ 《演目》狸の札(志の大)ハナコ(志の輔)百年目(志の輔)#落語 #立川志の輔 #立川志の輔独演会#石川県立音楽堂
本日は宙組さんを観劇してきました〜〜 最下手だけど、2列目だったので前も横もジェンヌさんがいる状態!せり上がりの時の近さといったら…! 芝居の方は単調でちょっと間延びしてる感があったけど、ショーは良かった!! やっぱり今は宙組のショーが勢いもあるし、揃ってるし観てて楽しい♪そして耳につくショーなので、帰ってからもずっと私はソーラン宙組が繰り返してるし、祖母はずっとVIVA FESTA‼︎をペータペタペタフェスタって歌ってて、ずっと楽しみ♡一度だけ和希そらくんが目を合わせてくれた気がする!和希くんを観にいってるのに、花道横だから色んな人がファンサしてくれた!ラッキー☆風馬翔君は指差しくれたし、フィナーレの時和希くんの隣にいた人は首を傾げてまで目を合わせてくれた♡芝居は目立つ役だったけどセリフ少なかったのに、ショーはほぼ出ずっぱりで和希くんが登場してたし、横だから前から見たら見えないところにいる時も見れたし満足満足♪
人生初のライブビューイング楽しかった。ななちゃんと一緒ていうのもあるし、ライブビューイングの前にお酒入れてたのもあると思うけど笑その後のちよぴーの家でずっとお喋りできたのも良かった!やっぱりクラス会だけじゃ足りない(><) 以下自分用メモ宮野さんの調子の良さそうな顔、喜んでくれてるお客さんの顔見て嬉しそうな顔、テンション上がりすぎてミスが多くてあっ!ミスしちゃったみたいな顔してもすぐ客席の笑顔みて持ち直すのも良かった!だからかもしれないけど、宮野さんの顔は円盤収録の入った横アリ千秋楽よりもカッコよかったし、初日なのに緊張してなくって台湾公演の円盤出してくれ〜〜!!宝塚の台湾公演みたいにディスク1は公演でディスク2は観光してる様子でよろしく〜〜!って何度も思った!最初から宮野さん120%全力。やっぱり一曲目は檻に入れられてフードかぶってるから全然顔見えないし、2曲目はダンスリミックスなのにローテンポで振り付けも8ビートに合わせたふりしかなくて単調。何回みてもここで冷める…でも台湾に来れた嬉しさが滲み出てる表情を宮野さんがしてるので耐えられるめっちゃ嬉しそうだったそれでもって3曲目のSuger.Sugerで上がる!はやっぱりいい曲!神曲!サビのシュガシュガの部分の頭に手をやって耳つくる振りも宮野さんのアドリブだと知ってから余計あざとさが増加。序盤は歌うことを疎かにしてでも客席のファンと...
MC中で1番印象に残った言葉「みんなここで楽しいって最高の笑顔を見せてくれてね、でもその笑顔の裏にはたくさん辛いことや挫けそうな事があったと思う。そんなみんなの笑顔をね、支えられるような頑張れるきっかけになれるような曲を...僕自身がそばにいるよって支えてるよってそんな風に、思ってくれたら嬉しいな」#宮野真守#MIXING!!#ライブMC